カテゴリー
未分類

西高祭2日目

今年度の西高祭は4年ぶりの一般公開を行いました!制限がない西高祭になりたくさんの方にご来校いただき楽しんでいただけました!

2日目の一般公開では、オープニングセレモニーから始まり、体育館では各クラブの発表、カラオケコンテスト、ダンスコンテストが行なわれました!中庭ではビンゴ大会、箱の中身はなんでしょう、的当てゲームを行いました!各教室ではクラス企画の展示、発表が行われ、多くの来場者に楽しんで頂きました!

一般公開終了後には後夜祭を行いました!今回の後夜祭では表彰式、カラオケコンテスト優勝者歌唱、スカイランタン、文化祭ハイライト、花火を行いました!

特に生徒が一番盛り上がったのはメイン企画のスカイランタンです。約200個のスカイランタンが一斉に上がった時、とても感動しました!

そして、最後の花火はとても大きな花火が打ち上がり第59回西高祭の思い出になりました!

カテゴリー
未分類

西高祭1日目

7月1日、ついに西高祭1日目が始まりました!

開会式は生徒会役員の生徒会太鼓で始まりカップ返還、準備映像、開催宣言などを行いました!

そして、新たな企画クラスパフォーマンスが行われました!

全てのクラスが体育館のステージ立つという初の試みでしたがとても盛り上がり各クラスの団結力や一体感が上がった企画になりました!

夜には中夜祭が行われました!

残念ながら雨でログトーチはできませんでしたが宝探しをたくさんの方に参加していただき楽しむことができました!

カテゴリー
未分類

西上田駅南口広場 花壇整備

6月18日(日)西上田駅南口広場の花壇整備を行いました。この取り組みは、毎年、地元下塩尻自治会の皆様と、Dプロジェクト部および生徒会役員で行っています。しなの鉄道西上田駅の南口広場は、本校の先輩がたの生徒会が中心となった働きかけで実現した「夢の広場」です。この広場をいつも美しく、皆さまが気持ちよく使える公共の場を維持して参りたいと思います。写真撮影:新聞委員会(金井、佐藤)

カテゴリー
未分類

西高祭 くるくる市

6月17日にくるくる市を行いました!

くるくる市とは、昨年の西校祭で使用した木材やベニヤ板、ペンキなどをリユースする会です。

沢山の物品がありましたが終了時間にはほとんど無くなっていました!

今回持っていったものを使い、みなさんのクラス企画がより良いものになりますように…✨

文化祭準備頑張っていきましょう!!

カテゴリー
未分類

令和5年度県大会壮行会

5月18日に壮行会が行われました!
コロナが緩和されたため、全校生徒が体育館に集まり行うことができました!
生徒会太鼓の披露、チア部のダンス披露が行われ、応援団長、生徒会長、副校長先生から激励の言葉を頂きました!
県大会の出場を決めた皆さんが今までの成果を出せるよう、全校生徒で応援することができ活気に溢れた壮行会になりました!

県大会の出場を決めた皆さん、頑張ってください!

カテゴリー
未分類

令和5年度リーダー研修会を行いました。

各クラスの正副ルーム長や西高祭実行委員会を対象にした、リーダー研修会を行いました。

【令和5年度リーダー研修会】

日時:4月22日(土)

日程:9時10分から チームビルディング

10時10分から 西高祭のおもてなし・衛生管理について

10時25分から グループワーク(文化祭企画でクラス企画で意見が割れたとき、どうするか?)

12時00分   解散

各クラス1名以上の代表者が集合して、リーダーとしてクラスをまとめるための研修会を行いました。生徒会としては、各クラスにて、西高祭のクラス企画を成功して頂くべく、リーダーとしてのクラスの意思決定の方法について研修を企画しました。

チームビルディングでは、「A4用紙とセロテープのみを使い、できるだけ高いタワーを作って下さい」という課題がでて、初めて出会った人どうしで協力し合い、各チームが工夫をしました。天井に届くタワーを作った班がありました。

生徒会としては、今年の文化祭も一般公開を検討しています。来て頂くお客様のために、おもてなしを、全校で実践したく考えております。また、新型コロナウイルスの感染対策にも全校のみなさんのご協力をお願いしたいと考えております。

続いて、グループワークで、実際のクラス企画決定の場面(お化け屋敷と古着屋の企画でクラスが意見が割れている)を想定して、クラス討議の方法について考えました。全ての班で真剣に考える様子が見られました。共通していえることは、「クラスメイトの意見を聞く、案を提案をする、説明をする」という過程が示されていたことです。

参加をして頂いた、クラス代表の皆さん、ありがとうございました。今年の西高祭テーマ「ユートピア~理想の一年を駆け巡ろう~」を学校全体で表現したいと考えております。全クラス、全生徒の力を結集させたいと考えています。よろしくお願いします。

カテゴリー
未分類

西高祭 振り返り

第56回西高祭は、新型コロナウイルス感染防止を徹底した校内祭が行われました。

前夜祭では、メイン企画である部活動のミュージックビデオを校舎に投影し、花火の打ち上げなどを行いました。

前夜祭にふさわしい、とても盛り上がる企画になりました。

様々な制約の中での開催となりましたが、生徒の創意工夫の元、全校が楽しめるよい文化祭となりました。

カテゴリー
未分類

花壇整備

6月21日に、生徒会活動として西上田駅前の花壇の整備を行いました。電車を使う生徒の皆さんは、ぜひ階段を下った際に花壇の花に注目してみてください。

カテゴリー
行事

第2回フォトコンテスト

今年もフォトコンテストを開催します。

西高祭中に撮影した写真を応募して豪華景品をゲットしよう!

1人最大5枚まで応募可能です!

 

①学年組名前

②応募写真のタイトル

③コメント

 

を書いて

seitokainishikou@gmail.com

に応募してください!

締切は8月23日までです。

たくさんの方のご参加お待ちしております!!

カテゴリー
お知らせ

第55回西高祭 メイン企画

今回のメイン企画は西高祭が実施される7月7日にちなんで「七夕に願いを」をコンセプトに参加者に願い事を書いた灯篭を揚げてもらいます!

友達や恋人など、大切な人と揚げるのもよし!

この文化祭の思い出を刻みましょう!